ポスト

#水道みち 1887年日本初の近代水道は津久井の相模川と道志川の合流点から横浜の野毛山浄水場までの44kmに敷かれた。  当時はトロッコで資材を運んでいました。 #鶴ヶ峰稲荷神社#鶴ヶ峰公園)  公園の中に鎮座されていて星川杉山神社が管理されているようです #帷子川 #水道 #神社 #鶴ヶ峰 pic.twitter.com/1oiLqN5usc

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ