ポスト

『ねぎ買ってきて』って言われたら右と左、どっち買う?? 地域によって変わるらしい pic.twitter.com/P2j2QPQvrU

メニューを開く

まるみキッチン【簡単レシピ】@marumi_kitchen

みんなのコメント

メニューを開く

あなたはどっちを買いますか??

まるみキッチン【簡単レシピ】@marumi_kitchen

メニューを開く

ただ単に『ねぎ』って言われたら、玉ねぎ🧅も候補に入るのでは?🤔

あんくる横浜@uncle_yokohama

メニューを開く

西日本は左、東日本は右のイメージ 関東では左は小ねぎ・万能ねぎって言ってた気がする 分葱(わけぎ)・浅葱(あさつき)との違いが分かりません!笑

半笑い@han_Warai

メニューを開く

旅行して地域によってネギ売り場の違いあり。関西はネギの種類多い。左のネギに右の白ネギ。九条ネギに分葱に下仁田とかも売ってたりする。北海道に行った時には大丸に左のネギ(しかも緑のところ少ない💦)でびっくりした記憶が。 関西はネギのバリエーション多い。だから確認する。

もぃもぃ☆(˘ω˘)バタフライエフェクト☆@valkyrjagsheryl

メニューを開く

何に使うか聞いてから

因幡正宗@inabamasamune

メニューを開く

愛知です! 右買ってきます! 左はあさつきだと思ってます😳

アラレ☺︎1y10m🦕@469_km

メニューを開く

左ですね。 料理しない人から言われるので

森林組合の人@ShinkumiNoHito

メニューを開く

何に使うのでって言った方がいいと思うけど〜?普通、右だろうね、右なら刻めばなんとかなるし〜?

kumamoto9@jafukurou

メニューを開く

ニコニコ動画でよく見るネギは右かな・×・ハツネミク

あゆしゃ(試験から解放)@Ayusya1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ