ポスト

Ubuntu 初めてです。 WindowsのWSL2でUbuntu入れてlocaleの設定まで来ました。 sudo apt updateが temporary failure resolving 'security… で失敗するの。 ググって、wsl.confを修正まではわかったのだけど、 メモ帳で開いても上書き禁止でできないの。 どうするべきなのでしょう?

メニューを開く

ミロク💋🪬@369code_

みんなのコメント

メニューを開く

WSL使うより普通にUbuntuインストールするほうが絶対にいいと思う。デュアルブートで切り替えて使う形で同時には使えないけど。 あとUbuntuよりもMint Xfceのほうが素直な操作感で普段遣いに向いていますよ。

大塚 レマラ(Lemara Otsuka) 僕のツイートは誰にも刺さらない@tsukalemara

メニューを開く

wsl.confをどこかにコピって編集・保存してから、D&Dで上書き、UAC確認でOK押下。 と下らないネタを投下しようとしたところで まともな回答が付いてるっぽいことを把握。 (だが、投下する。)

かぴ@katahirarchi

メニューを開く

もう解決してるかもですが、ubuntu側はWindowsで開けないのでubuntu側のコマンドプロンプトでviなどのエディタで開いて編集ですね。頑張って下さい〜

埴井林檎@Honey0582

メニューを開く

WSL2もう一度入れ直したら? 後root権限とか大丈夫?

にゃんでもハンプティ@GabakuG

メニューを開く

/etc/wsl.conf なんだと思うが、もしそうなら sudo vi /etc/wsl.conf で編集できんか?

fjのYog教祖様@fjs_kyousosama

メニューを開く

sudo vi /etc/wsl.conf 此方の、Win11+WSLでは、以下の設定で問題なくUPDATEできてます [network] generateHosts=true generateResolvConf=true localhostForwarding=True 「sudo vi /erc/resolv.conf」の設定するなら、これかな nameserver 8.8.8.8 exitで抜けて再起動

増田司郎@masu1952

メニューを開く

ubuntuの中からだとアクセスできるのではないでしょうか? sudo nano /etc/wsl.conf

しろねこ製作所@id_web_Friend

メニューを開く

書き込みできないときって、管理者権限で実行するテキストエディタの類じゃないといけない、ってことはないですか?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ