ポスト

10年以上前だったと思うが、他校の教員が自死した。原因は学校(仕事)だと誰もが分かる悲しい出来事だった。その時ばかりは教委は動いた。なんと、全教職員に「メンタルチェックシート」を配布して回答させた。それで終わり。教委の対策をやりました、やってますの姿勢に絶望したあの日。違うだろ、と

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

私も違うと思いますね。ただ、基礎自治体である市町村の教育委員会が担当する問題ではないと思います。厚生労働省が調査して処理するべき問題だと思いますね。

azenbou@azenbou1

メニューを開く

メンタルはチェックしなくてもわかるでしょ… 具体的な、業務削減の対策をしなきゃ

もる🧪理科教材クリエイター@mol__science

メニューを開く

違うだろ👍

育休先生@ 小学校学級経営ch@AaMq3s

メニューを開く

やったという名のデキレース (怒)

中條 晴久@haruchuharu2

メニューを開く

教育長にとって、教師の命なんて虫ケラ同然。 保身丸出しで「メンタルチェックシート」をやらせてアリバイ作り。

孤独な風のライダー@Windrid37982227

メニューを開く

同自治体内他校の、若手でさわやかな男性教諭が窓の外に向かって駆け出し、自らの命を絶ったと聞きました。福岡の事件とほぼ同時期なこともあり、類似性を感じてしまいますが、場所が教室ではなかったからなのか?ニュースにすらならなかったのだなと改めて。

nnfnnf-kinoko@NnfnnfK

メニューを開く

20数年前に 勤務してた隣の小学校でも、 新採用の先生が自タヒした。 初任研で、追い込まれていたそうだ。 それから、初任研は、3年に分けて行うようになった。

世直し奉行@yonaosibugyo

メニューを開く

うちの実習助手が校長の詰問で自死したときには揉み消した。越ヶ谷高校で。だったかな。

児玉照魚@PGpI4mfXSNN0z6X

メニューを開く

「やった感」だけ出されても何にもなりませんね。 でも、春日市・福岡県教委はそれさえしていない。 5年後に公になり、「え?そんなことがあってたの?」状態。 最悪の場合、第2,第3の悲惨な出来事が起きたかもしれないのに… 教師の人権どころか、命さえ使い捨てにされているのが福岡県なのです。

くるまめ@nakajuku35

メニューを開く

自公政府だから。全て都合の悪い事は闇に葬る。 暗黒は、人格を育てない。考える力を破壊する。 先生は自公維新を否定すべきなんだ。理想を子供に教える職業なのだから。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ