ポスト

元会長5人が日本学術会議の法人化に反対 「理念なき法人化は終わりの始まり」 - jnnavi japannewsnavi.com/18qhidn2ld/

メニューを開く

JAPAN NEWS NAVI@JapanNNavi

みんなのコメント

メニューを開く

日本学術会議の現会員が次の会員を推薦する方式になったことで、ある勢力が一度会員の椅子を手にすると、その勢力が会員の席を守り続け、さらに増やしていくことができる。その結果、日本学術会議はマルクス主義者に牛耳られることになったと思われる。元会長5人も皆マルクス主義者と思われる。

板倉直壽 思索編@ginzanokaze

メニューを開く

一番分かり易い公金チューチュー組織。早く法人化を。

THE Fox of JAPAN Sea@JapanSea1996

メニューを開く

そもそも日本学術会議の理念が国民に知らされていない?もしくは無いのでは?_(┐「ε:)_

山海の珍味@chinmi_sankaino

メニューを開く

公の益にならない団体は今直ぐに解散させるべき、

蒼空パパ@roranori

メニューを開く

「役立たずなので公金カット」←理念

addaぴい@guiltyger

メニューを開く

🤦🏻‍♀️終わって下さい🙏✝️

Titricst@Titricst1

メニューを開く

解散で良くないですか?

メニューを開く

終わらせるんだよ。

内藤ナイデー@naiday7110

メニューを開く

いやいや、今の日本学術会議が終わってるだろ😅 売国奴😈どもの巣窟は、さっさと廃止か完全民営化すればいいんじゃね🤣

akugenta18🇯🇵@akugenta18

メニューを開く

日本の安全保障技術研究に対しては非協力の姿勢を示す日本学術会議であるが、2015年9月7日同会議は中国科学技術協会とは相互の学術交流の促進を目的とする「覚書」を締結した。中国科学技術協会は中国全土の研究者や学会を管理監督する組織である。 gfj.jp/cgi/m-bbs/inde…

くちゃこ@qutyako

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ