ポスト

ふと思うのが「その日ふらっと行ってその日の気分で楽しめた東京ディズニーリゾート」って、いつくらいまでの認識の人が多いんでしょうかね?? 混み具合っていうより、チケブがあった時のことを言ってるんでしょうかね??

メニューを開く

渡邉 直太@ジェットコースター社長@REXCOASTER

みんなのコメント

メニューを開く

休日にのんびり午前中の情報番組を見ていてショーベース2000のショーがもうすぐ最終日と知り、「じゃあ今日行く?」と出掛けた記憶があります(足立区在住時)。2000年前後だと思います。今はそんな暢気なことはできないのでしょうね(もうディズニーには10年以上行っていませんが、行きたいなぁ)。

099_76@Oggu7

メニューを開く

・紙チケ時代や転売目的の来店者が増える前ですかね ・アプリでの抽選も効率的ですが、本当に好きで観たくて抽選した人なのか疑わしいです。とりあえずやっとく?みたいな人たまに見る ・値段は時代のせいもありますが学生でも軽く行けたくらいがありがたかったです

ねこにすと@tiger_masamasa

メニューを開く

混雑関係なく、年パスが存在してた時期ですね。「ベンチに座ってエリアミュージックをBGMに読書」とかワンデーパスポートじゃできないです…

あかね@マシンガン@aaajjjtttajtajt

メニューを開く

まだファストパスがあって且つ紙で発行していた時代ですかね〜 アフ6やスターライトでインパする時に、運が良いと、ちょうど帰る人からファストパスの紙を譲って貰える事なんかもありましたね〜懐かしい

やもり君@abcabcabcabc07

メニューを開く

15年くらい前はふらっとお昼からすぎに行っても、アフター6でも、入れないエリアもなく(トムソーヤ島はアフター6ではむりですが…)、並べば乗れるアトラクションしかなかったイメージあります。 ブルーバイユーなど、予約ないと入れないレストランはあったけど… あの頃のディズニーが恋しい…

メニューを開く

スターライトパスポートがあり、チケットホルダーを買って嬉しく付けてた頃ですね☺️ リプ欄でやり取りされてる通りで、「精神的な問題」です。今も行けばすごく楽しめることは知っていますし、ランドもシーも大好きです。…

ラフランス高橋🍐@lafrancetkhs

メニューを開く

去年の暮れに、その日に「ディズニー行っちゃおっか!」で、チケット買って、ランドへアフター5で行きました!あまり並ばないアトラクションを数個乗って、限定のフードを食べ歩きして、激混みのレストランに並んで…パレードを見ながら帰ったのを覚えてます。 そういう遊び方が好きです♥

メニューを開く

遠方組なので当日フラッとは経験ありませんがコロナ前位までは年に一度行くとそれなりに楽しく遊べてお土産も買えて来てよかったなーまた来たいなーって思いながら帰路に付けてました。 まあ今でも十分楽しくインパしてますが下調べガチって行っています。アプリ使いこなすのが慣れるまで難しいです。

晴ぽん@har_1003

メニューを開く

色々思うところはやっぱりあるけど全部コロナのせいだで納得させてる笑

XIIN®︎@SzZz_7099

メニューを開く

年パスがあった頃はその日の気分で行けてたなぁと思います。

白羽みりあ@m_i_r_i___a

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ