ポスト

昼休みにキャンパスで聞いた話 13世紀ごろの英国では、上流階級はフランス語を、中・下流階級は英語を用いていた。 英語では、食べる“牛”はフランス語bœuf 由来のbeef、育てる“牛”は古英語由来のoxやcowである。 牛肉を食べるのは上流階級で、牛を育てるのは中・下流階級だから。

メニューを開く

さんきゅう倉田(元国税職員)@thankyoukurata

みんなのコメント

メニューを開く

昼休みにキャンパスで聞いた話② 「コスメティック(化粧品)」の由来は「コスモス(秩序)」。 コスモスの対義語はカオス(混沌)。 混沌とした顔に秩序をもたらすから、「コスメティック」と言うらしい。

さんきゅう倉田(元国税職員)@thankyoukurata

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ