ポスト

教職員と学生が憶測を強いられる状況を心から憂えています。大学本部関係者は学生の代表と直接話すべきです。教授会は代表組織があるとして訪問対象になるが、学生は集まっていても組織がないことにされて、まるでいないかのような扱いを受ける。それは本来ならあってはならないことです

メニューを開く
東京大学教養学部学生自治会@todaijichikai

【授業料値上げ決定プロセスについて新情報】 新たに入手した文学部内部の情報から、6月21日(金)の経営協議会において授業料値上げの事実上の決定プロセスが終わり、同日・協議会後に開かれる「総長対話」は授業料に関する意思決定に何らの影響も与えないであろうことが明らかになりました。(1/4)

おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

みんなのコメント

メニューを開く

しかし、大学としてあってはないことがずっと続いてしまったのが日本の国立大でした。学生参加のあり方を真剣に考えてこなかった。今からでもそれを始めるべきだし、その機会の一つがこの学費値上げという問題だと思うのです。そのくらいの決断は出来る方々が本部におられると私は信じたいのですが

おきさやか(Sayaka OKI)@okisayaka

メニューを開く

あれ?職組と自治会と三者協議とかないの??昔はそんなんが重視されていたような。

元枝厨三🇺🇦@Edano_tyu_2020

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ