ポスト

【天神島のお花紹介(その5)】 ハマウドの花が見頃を迎えました。色は地味ですが、たくさんの小さなお花をつけてかわいいですよ。 背丈は1~1.5mあり存在感があります。病を治してくれる天使のような植物とも言われています。 #天神島 # #植物 #天使 pic.twitter.com/BRJGdP3ENe

メニューを開く
横須賀市自然・人文博物館@ycm_yokosuka

【天神島のお花紹介(その4)】 「テリハノイバラ」(バラ科) 5/12に開花! 7月ごろまで見ることができます。 ほのかに良い香りがします! 花言葉は「素朴な愛」 天神島では、これからの時期、いろいろなお花を見ることができます。 自然に癒されるのもいいかもしれませんよ! #花 #自然 #癒し

横須賀市自然・人文博物館@ycm_yokosuka

みんなのコメント

メニューを開く

ハマウドは毒性があるといわれますが,薬効も確認されています。 ハマウドの学名はAngelica japonica。 この「Angelica」はラテン語で「天使」を指します。 このAngelica属(シシウド属)なかまは薬用・食用のものが多く,「天使のような」植物だと考えられたのでしょうね。 #薬効 #食用 #薬用

横須賀市自然・人文博物館@ycm_yokosuka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ