ポスト

寄付だろうが献金だろうが、高額のお金のやりとりで念書などの確認をとるのは当たり前でしょうが。 逆に確認しない方が大問題ですよね。 ていうか、念書と動画撮影による確認が否定されたら、それこそ一般法人との商取引も成り立たなくなりますよ。

メニューを開く
宇宙の父@Booskachan_Ver2

宗教献金に「念書」を書かせるなら、それは商取引であるから「悪質霊感商法」以外の何者でもない。 (・ὢ・)

三津間弘彦(基本は中国史)@MitsumaHirohiko

みんなのコメント

メニューを開く

念書 が違法行為なら どうやって証明するの 取り調べの様子も動画録画が 義務つけられているのに… すごい矛盾と感じるのは…🧐

メニューを開く

まあ、家庭連合のやる事は全て反対って方のアルアルですね。

KENJI UOKAWA@kenjiuokawa

メニューを開く

岸田首相 「法人等が寄附の勧誘に際して、個人に対して念書を作成させ、あるいはビデオ撮影をしているということ自体が、法人等の勧誘の違法性を基礎づける要素の一つとなり、民法上の不法行為に基づく損害賠償請求が認められやすくなる可能性があると判断をいたします。」 news.yahoo.co.jp/expert/article…

キドバレット✘ポイポイポイポポイポイポピー担当@kidobarrett

メニューを開く

普通は念書や契約書は最高裁判決と同じ位の効力があります もしこれが無効と判断されれば相当な悪質性が認められたことになり教団の今までの主張がひっくり返ります さて裁判所がどう判断するのでしょう

Saturn666@Saturn6667

メニューを開く

あの、単なる金銭のやり取りの記録ではないですが…まさかマジで知らんのですか😳 「元信者がかつて「教団に返金を求めない」とする念書を書いていたことなどから、1審と2審は訴えを退けましたが…」

ヨッシー@Syuri2377

メニューを開く

当たり前の事を否定する人達ってなんなんでしょうね?

赫灼たる異端【信教の自由と人権を守る越前市民の会】@kind___maker

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ