ポスト

朝鮮戦争初期の韓国軍に供与されたバズーカの命中率がおそろしく悪かったというのは紛れもない事実だが、練度の他に電気発火式のバズーカ本体にも問題があった。引き金を思い切り引かないと通電(発射)されない為、コレでいわゆる「ガク引き」を起こして弾があらぬ方向へ飛んでいくのだ。 pic.twitter.com/M2C7rJNmBJ

メニューを開く

ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!!@Yonato4710

みんなのコメント

メニューを開く

無論、韓国軍と同じくバズーカ、スーパーバズーカを採用していた自衛隊も同様の問題に悩まされた。カール・グスタフ無反動砲が採用される前の元自衛官のバズーカに対する恨み節はよく聞くぞ。 pic.twitter.com/6xovA4YoJ3

ヨナト@💉💉💉💉で4PFE!!!@Yonato4710

メニューを開く

RPGと違って弾が後ろから動き出して重心移動が発生して余程がっちり構えるか どこかに依托しないと弾が出る頃には前下がりになってしまうのと 純粋に照準器の出来が悪い (加えて自衛隊じゃバックブラスト対策でガスマスク装面するから何も見えん) この種の兵器としては東側のRPGのほうが上

メニューを開く

初期型は乾電池の電力で点火する方式で、その後はトリガーで発電する方式になったんですよね。乾電池式なら、思い切り引かなくてもだいじょうぶかな

ますだじゅん@『5分で読書 未知におどろく銀河旅行』発売中!@CRwVUTh6Xjn2eG8

メニューを開く

けどこいつ電気信管だからトラップ兵器として活用はできたぽいですわね

フリーターターシステム@fulitata

メニューを開く

誘導弾なんて無い時代かな。 たんなる電気のスイッチなら 引き金は軽く作ればいいのに。

野々瀬健@nonose987

メニューを開く

造りが悪かったのだろうか。2脚を付ければマシだったかも知れぬ

みぎー 🇺🇦💉🔞@miginco123

メニューを開く

『使う人間』に優しく無い兵器だったんだ

井上くらま横須賀組提督@kuramaddh144

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ