ポスト

選択的夫婦別姓制度導入   四民平等後 平民苗字必称義務令 1875年(明治8年)2月13日公布 すべての国民に苗字(名字・姓)を名乗ることを義務付けた 2024ー1875= (笑)   なんか150年 足らずの・・・ 教養ないのね 明治から苗字名乗ってよくなった方々って

メニューを開く

テンリン ⅱ@dO9Egx2G8i16358

みんなのコメント

メニューを開く

これに関しては、少し誤りかと思います まず、今は『四民平等』とは習わない筈です 中世から町人や一定規模の農家は氏や屋号を名乗る風習はあったという説が有力だと思います 私も士農工商を習った世代ですが、少しづつ歴史感は変わっています

もりよしみ@Scg632711520926

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ