ポスト

後遺症の人も、副腎機能低下の人も。中には急性期に一時的にホルモン補充して、その後投薬をやめた、という人がいる。けどそれは内分泌医の中での一般的な治療ではないらしい。ステロイドの副作用の強さを思えばそうかもしれない。でもステロイドは効果も強い。それが不足するということの体への影響も

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ステロイド飲むと、脱水と疲労感とアレルギー電解質低血糖辺りの症状は劇的に改善する。でも自前のホルモンはバラツキあるけど一応出てる。この状態にホルモン補充することの益や害や長期的な影響について知りたいけど、内分泌内科では答えが得られなかった。これまでどんな研究がされたんだろう。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ