ポスト

1955年5月25日、岩波書店の国語辞典広辞苑初版発行。1935年博文館発行辞苑を改訂したもの。1945年東京大空襲で印刷所と倉庫が被災、数千頁分の活字組版と大量の印刷用紙が焼失、改訂に20年もの期間と多大な労力を費やした。編著者関係者の労苦で書名を広辞苑と改め出版。初版収録約20万語。公務員の… pic.twitter.com/M5SzV6Hm5s

メニューを開く

おしゃべりなシーズー🦀@SZoo2010

みんなのコメント

メニューを開く

…初任給8700円、喫茶店のコーヒー1杯50円の当時2千円と高額だったが、印刷が間に合わない程の大ベストセラーに。編著者は言語学者文献学者新村出(しんむらいずる)と次男で仏文学者言語学者新村猛。平成30年第七版が発行。収録語数は約25万語、定価税込で普通版が9720円、机上版が15120円。 📖🍷💝 pic.twitter.com/WhIkJv4Zjz

おしゃべりなシーズー🦀@SZoo2010

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ