ポスト

平安時代の貴族たちが厳密には一夫一婦制だったのにも関わらず、一夫多妻制の印象が持たれているのは #古典文学 の影響だそうです📕 #書道 #书法 #筆ペン #習字 藤原道綱母(蜻蛉日記/小倉百~53番)や 和泉式部(和泉式部日記/小倉百~56番)の 妾の立場で書かれた文学作品が読み継がれている事が pic.twitter.com/ta9LMOybKJ

メニューを開く

C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」@CWLaw35

みんなのコメント

メニューを開く

〈平安時代は通い婚〉という誤解に繋がったようです。(実際には、結婚してない相手・妾の所へ通うのであって、結婚相手・正妻とは一緒に住んでいる) 明治時代初めには一夫多妻制の法整備もありましたし〈それよりずっと前なんだからたぶん一夫多妻制〉的なイメージもあったのかも知れませんね🤔💭

C.W.Law ✌︎(o光o`)ゞ (ポチッと♡規制されてます💦)屋号は「牛蒡蛇」@CWLaw35

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ