ポスト

ここ1ヶ月で複数例の劇症型溶連菌感染症を経験していますが、いずれも当科受診の数時間〜半日前に他院を受診されており蜂窩織炎の診断を受け経口抗菌薬を処方されていました。その上で、いずれも当科受診時点で緊急デブリードマンや気管切開を要しており、初期の経口抗菌薬の効果の実感に乏しいです。

メニューを開く

きのこ先生@kinoko4869

みんなのコメント

メニューを開く

「一般的な蜂窩織炎」については第一世代セフェムが有効とは思いますが、「劇症型溶連菌感染症による蜂窩織炎」は初発症状の類似した全く別個の疾患と考えるのが妥当なのかなと思っています。

きのこ先生@kinoko4869

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ