ポスト

すみません、設計事務所、ゼネコン、サブコン等で建築電気設備の設計をされている方にお聞きします 資格で身に着けたことが実務に直結してると思う資格ってどれですか? 最も適すると思うものをお聞かせ下さい リプで補足コメントいただけると幸いです(特に「その他の資格」) #建築設備 #電気設備

メニューを開く

ヤス@建築設備士@arcbmaee

みんなのコメント

メニューを開く

会社の規模感にもよると思います! 大きい規模の設計になればなるほどインフラに関わってくるので、まちづくりや都市計画に派生していってます、、、 ってなると最終着地点は技術士だと痛感してます。

びた@ R6建築設備士に絶対なる🔥@rupanyee

メニューを開く

建築設備士に丸しましたが、全て実務役に立ってると思いますよ。 その他で書くなら一級電気工事施工管理技士(管工事や建築工事も)や消防設備士とかもですね。

スリーピングフォレスト@R6ハンター試験@sleeping_fff

メニューを開く

ご自身が持っておらずとも、周囲を見ていて感じること、また自分がそのために取得を目指しているものがあればご回答ください 想定としては「会社都合で電気工事士と電気工事施工管理技士は持っているけど実務経験はゼロに近い人が実務を習得する場合」です

ヤス@建築設備士@arcbmaee

Yahoo!リアルタイム検索アプリ