ポスト

戸籍制度とは「本籍」のことですか? 戸籍が作られたのは明治で制度になった「家父長制度」と「平民苗字必称義務令」のことですよね。 明治政府がこれを作ったのはもれなく徴税、徴兵するためですよ。 それ以前は氏も姓も一部にしかなくて、慌てて適当な姓をつけたという歴史を知らないのですね。

メニューを開く

かえる姫🐸@くるしゅうないぞ!🪭👑@aminah2500

みんなのコメント

メニューを開く

いや、それ歴史学習マンガでの設定だよ・・・ んで、学習マンガでは徳川幕府の檀家制度はスルーされるから誤解しがち。 実際は士農工商すべて姓があって、檀那寺の過去帳に名前が載る、これが事実上の江戸期の市民権。 姓が無いのは、いわゆる無宿者だけなんよ

浜居 双輪@ar_takkun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ