ポスト

夫婦同姓→配偶者を家族として受け入れます。(日本) 夫婦別姓→配偶者は家族として受け入れません。(某国) どっちが差別やねんw

メニューを開く

坂本信也@WGLi6yyiWdSG43X

みんなのコメント

メニューを開く

お隣の某国では、日本で言う ところの妻はただの所有物に 過ぎず、労働力・性処理の道具で しか有りませんでした。 夫婦相和す日本が家族の在り方 としてずっと先を歩んでます。 先進国ではファミリーネームも 有りますし。

巽 虎獅狼@7qyYabZt3RN8a4t

メニューを開く

どうして最近は某国の真似や影響を受けたがるのか?🇯🇵日本は日本独自の長い歴史と文化が有る、それを何故、覆したがるのか解らない大体これを推奨し推すのは媚中韓の政治家、宗教団体とマスゴミだ

メニューを開く

高度な研究などに携わる方々が姓の件で苦労されているのを知らないで個人の我儘との言い切りは酷いと思う。

イマジネーションが大事@jian_jing68418

メニューを開く

家族として受け入れるというなら、双方の家族が受け入れるというのが筋でしょう。

イマジネーションが大事@jian_jing68418

メニューを開く

明治民法による妻の改姓による夫婦同姓は 妻が夫の家に入り従属する家父長制からだから夫婦同姓だから男女差別ではないとは言えないよ

メニューを開く

配偶者は女性だけで無く、男性の場合もありえるのなら差別は無いでしょうね。

理人☆masato@lesath1705r

メニューを開く

夫婦、家族が一致した苗字を持つ事で子供たちも気持ちが混乱しないし、安定する。別姓になると本人と兄弟、親子、その周りの者と郵便配達の人と宅配便の人など数え上げればキリがないほど混乱を招く。故に社会全体が混乱し、その果てには無戸籍が良いとか言い出すだろう。

ョジョジ@aygN7ZrsEqbKYED

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ