ポスト

ほんとに認証タイヤって違うんだ。 pic.twitter.com/YW4QcqID7m

メニューを開く

もふ🐰🐰@GTS_mofu

みんなのコメント

メニューを開く

某メーカーのぉエンジニアですがぁ。。 NO認証、要求にはぁ耐熱もぉありますがぉタイヤのぉ荷重能力、速度(380km以上)本体重量がぁ厳しく要求されますぅ。カーカス強度(ナイロンからケブラー使用)、サイドウォール・フィラー形状、テストコースのタイム指定など色々ありますぅ😞

🐹PINE_CLUB🍍ともみぃ♪の☕️カフェに🍰ようこそ♪✨✨@PINECLUB1

メニューを開く

リア友へ 名前とアイコンを見て、どう考えても俺と一致していると思うけど、見なかったことにしてブロックしてくださいお願いします()

もふ🐰🐰@GTS_mofu

メニューを開く

ここまで厚さとワイヤーの数が違うと、剛性感がまったくの別物になるだろうなぁと予想

吉原金管教室・吉原正教 Trombone@3iwXnNGlsixm9bS

メニューを開く

SP9000!!!! 懐かし🤣 リアはそうだとして、フロントはどんな効能が?

shibashiba-jhun@Japan@sibajynya

メニューを開く

それは認証タイヤではなくて純正装着タイヤです。 普通にディーラーで買えます。

メニューを開く

軽自動車でもそれぞれ専用設計してて全然違います。OE、ワランティと呼びます。元設計者より

さこつ@sk2n

メニューを開く

サンバーは大丈夫なのか!

やじたろ@yajitaro

メニューを開く

タイヤを作っている中の人しては←はカーカス2枚貼って、ビードフィラーにスチールチェーファー貼ってサイド周りを補強。もちろん、お値段もなかなか泣かせるお値段に。

あるふぁるふぁ@scotch_lov

メニューを開く

こんなに扁平率の違うタイヤを比較されてもわからんよね。せっかく頑張って輪切りにするんやったら同じタイヤの認証とノーマルを比較すればいいのに。 もふさんに言っても仕方ないですが🙇

さけとら🍶🐯6/14-16PayPay 今期8勝3敗1分 推しはタイガースと日本酒✈️🚅🚗@HakataToKoshien

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ