ポスト

そうそう!これは興味ありますよね! 東京で現在のお寺や神社のある場所の多くは、縄文海進期には海と陸の境目だったようなんです。 つまりマレビトの来る彼方(海)と自分たちの住む此方(陸)の間。 聖地は昔から聖地ってパターン多いみたいなんですよね。 中沢新一「アースダイバー」に詳しいです。

メニューを開く

Mr.tsubaking@Mr_tsubaking

みんなのコメント

メニューを開く

まさにアースダイバー的なテーマだよね! こういうのを平易かつ「パワースポット」って言葉を使わずに書かれた記事が読みたいと思いました!

ハシノ💿LL教室@guatarro

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ