ポスト

【教えてください】 棒🍆でインパクトレンチ(マキタの40V)を導入予定なんですけど、320N・mのTW004Gと、650N・mのTW007G、どちらが良いでしょう? 素人考えでは、力が強いほうが他の用途にも使えて良い気がするけれど、あっという間に締まってしまうと締め過ぎる気がして。。。

メニューを開く

あっこ@silviyacco

みんなのコメント

メニューを開く

f外から失礼します 007G使用してます1番弱いモードで締めてからトルクレンチやってます 締め付けもトリガーの握り具合で十分調整は効くと思いますがヘッドがデカいのでタイヤ交換以外の整備では取り回し悪い印象です。 センターナットも余裕で緩められるのは利点ですが、004Gでも充分かもと思います

早着やらかしキシボボ@RcJZBSy3mBN2KPE

メニューを開く

TW004はホイールナットなら2(4段階中)で使ってるぐらいが丁度いい感じです。ドラシャ交換で4の最強にして緩まなかったセンターナット(ホンダFF)はなかったです。TW007Gと購入時に比べましたがやはり大きすぎたので。。。

あさい忍麻@NINASAI

メニューを開く

ウチのアストロは320Nもなかったような気が…(・・;) 参考にならなくてさーせん🙇‍♀️ アタッチメントを変えるとパンタジャッキ上げられたり、ドリルになったりするやつですか❓ マキタだったら誰かが共通パーツを持ってるから、困った時に助け合えるんだよね。

しましまにゃんこ@goemon1989

メニューを開く

緩める事に重視してトルクの強い方を持っていると重宝するかと思います。 用途が車ですので本締めはトルクレンチで丁寧に締める事をおすすめします。 元工具屋

メニューを開く

初めてマキタのインパクト(TW302DZ・275Nm)を購入して半年ほどなのですが、同じように締めすぎが気になりつつ、締める時と緩める時で打撃モードを切替えればいいかと思ったのですが、実際使ってみると面倒で切替えていません。

我が名はがんま!TLB随一の軽四駆の使い手にして、多彩にアンダーを操りし者!@GAMMA_21S

メニューを開く

突然すみません。モードを選べば弱く回せますので締めすぎの心配は無いかと思います。びっくりするぐらい重さが違うので小回りは効きません。タイヤ交換程度なら正直オーバースペックで、車の下に潜って使うなら重すぎてすが、ハブのセンターナットを緩めるなどハイトルク必要なら安心かもしれません。

麻生 水城@asoumizuki

メニューを開く

私が持ってるのはTW300DZで、最大トルク300Nmです。(18V) タイヤ交換でしたら特に支障ないですー👌

335@文鳥を愛するジムカニアン@kosami153

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ