ポスト

兵庫県参拝紀行其の五 4月のお話。 JR神戸駅下車南西方面に10分くらい。 〈西出鎮守稲荷神社〉に参拝。 御祭神 宇迦魂命 創建は不明であるが江戸後期の豪商 高田屋嘉兵衛(1769〜1827)が一対の灯籠を奉納しているので寛政年間にはすでに成立している模様。 また地元ではチヂミ神社ともよばれている pic.twitter.com/dZTcj3o6jG

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

また神社内には大阪で有名な『ビリケンさん』が納められている。 ※ビリケンさんは1908年米国の女性芸術家フローレンス・プリッツが夢で見た幸福の神様を彫刻で形にしたもの。 名前自体は当時の米大統領ウィリアム・ハワード・タフトの愛称より #神社 #ビリケンさん pic.twitter.com/VnEHJJJKLU

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ