ポスト

コレ税理士の間では常識ですが、『楽天銀行』『住信SBIネット銀行』しか使っていない人は「税金対策で失格」です。Xで大人気だからって思考停止で使っていてはダメ。楽天は金利が都市銀行の5倍。住信は月20回までATM・振込手数料が無料。私や個人事業主の友人も大喜びで使い倒しています。ただし、恐ろ

メニューを開く

はたけ|個人専門税理士@hatake_tax

みんなのコメント

メニューを開く

こんにちは。個人事業主としての活動を考えていて、小規模企業共済に興味を持ちこちらのポストを拝見しました。調べていたところ小規模企業共済のオンライン申請のページでこのような内容が載っていたのですが、これでも楽天銀行ではいけないのでしょうか? pic.twitter.com/I7k7kXxD07

おぎ☆酒さを体験した鍼灸師@ogihoumon

メニューを開く

しい最大の落とし穴があって、 <楽天銀行> ・経営セーフティ共済:年460万円経費 <住信SBIネット銀行> ・経営セーフティ共済:年460万円経費 ・小規模企業共済:年84万円所得控除 が使えない。これらを活用しないのは、喜んで税金を払ってるのと同じ。

はたけ|個人専門税理士@hatake_tax

メニューを開く

はたけさん‼️ おっと…これはついつい使い倒してしまいたくなりましたけどもまさかそんなことが💦💦

まえすけ社長@メルカリで脱サラ@maesuke_569

メニューを開く

ありがとうございます😊✨これは気をつけないとですね😅💦

いくみ⛑️防災女王@193fp

メニューを開く

はたけさん 金利が5倍はすごいですね!✨落とし穴も確認しながら使っていかないとですね💦

ひいらぎ@hiiragi2280

メニューを開く

はたけさん 落とし穴は注意したいですね✨ ちゃんと都市銀あたりもおさえておきたいですね(^^)⤴

けん|気軽に資産形成@ken_toushi_kabu

メニューを開く

使い分けないといけないのはなかなか面倒なんですよねー😭💦

ひろせ | iDeCoと老後資金づくりの専門家@FP_note

メニューを開く

手数料が無料は嬉しいですね♪ 節税は分けて対策したいですね😊✨

ゆか🌺人生を諦めない生き方@yukapeach55

メニューを開く

【経営セーフティ共済】 というのがあるんですね☘️☘️☘️

りゅう先生☘️@partnership_o

メニューを開く

普通に使ってたら気づけないですね。対象の人は絶対に知っておきたいことだなーと思いました☺✨

ぶっくま📚️合う本に会える読書図解@Book_Meyer

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ