ポスト

言うまでもなく、温暖化対策と生物多様性保全は環境政策の両輪であり、その両立を図るのが環境行政の使命である。そうである、そうでない、一言でお答えください。 (環境大臣答弁:大事な使命の一つだと思います。)… pic.twitter.com/ysUByHZ19q

メニューを開く

れいわ新選組@reiwashinsen

みんなのコメント

メニューを開く

あんたも何もしてないじゃん

メニューを開く

最後バッサリ切ったなぁ

うのまる@kentarou4876

メニューを開く

まじやばいよ。太陽光発電

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

住民の反対を押し切って進められている福島のソーラーパネル工事だが広大な緑の大自然を壊してこの禿山はひどい。 そして今回の大雨で工事箇所の泥水が噴出して住民は大激怒。 応急処置で土のうを積んだが泥水は途絶えることなく流れ出ているみたいです。 ソーラーパネルは全てが間違っている。

日本人(Japanese)🇯🇵@j_zw62

メニューを開く

能登半島救済はもうやめたのか? 信念がないんだなww

カティサーク@tumato3kids

メニューを開く

財務省が、 重要な環境政策のための法律に予算を付けずに、 ここまで頑なに財政規律を守ると言っているのは 「借金(国債)が増えると政府が破綻するかもしれないから」 というのが唯一の理由です。 しかし、当の財務省自身が、 「日・米などの先進国の #自国通貨建て国債 の デフォルト(債務不履行→

政府の赤字はみんなの黒字@NoAkaji54275

メニューを開く

難しい言葉知ってるね。原稿は全て平仮名なんかな?

ただの人@IIyD6pk6UNDRy28

メニューを開く

れいわ新選組は生理的にムリだよ。 ただソーラーに関しては騒ぐのは可だね。 取り敢えず騒いどけばクソ自公もやりづらい感を与えとかないと一山丸坊主のソーラー山作りかねないからね。

しんのすけ@d7haNZcOWzMxPSf

メニューを開く

また、ゴーストライターが、書いた原稿を読んでるだけでしょ?

kei nakayama@nakayama2810

メニューを開く

利権や一時的な経済合理性だけしか考えられない自民党や維新のバカ議員連中が再エネを進めるからこうなる。 環境破壊して再エネ事業って頭が悪過ぎでしょ。 長年再エネに携わる学者や地域住民の意見、データを客観的に扱えるれいわや共産の議員さんにしっかりと舵を取っていただきたいです #政権交代を

NDR114@NDR1142

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ