ポスト

1965年文部省が教員向けに発行した 「体育(保健体育)科における集団行動指導の手びき」に 「座って待機する際の参考事例」として 体育座りがイラスト付きで掲載されたのがきっかけ、だそう yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… この記事のスポーツ庁と久保教授のコメント いや現場の教員に責任ないでしょ pic.twitter.com/q7mc8drreL

メニューを開く
ひめい@himeiyy

体育座りは日本人弱体化計画の一つである 学校教育で体育座りを取り入れているのは日本だけだということをご存知ですか? 畳文化だった日本の座り方は戦前まで、あぐらや正座、立て膝座り これらの座り方は背骨が伸び、坐骨を意識し骨盤を立てて姿勢を維持する…

小林天馬/軽井沢町議会議員/参政党@tenma_kobayashi

みんなのコメント

メニューを開く

責任云々ではなく、意識の問題かと… 学校は、根拠のない、あるいは現代に合わない校則や習慣が、そのままになりがちです。 現場であらためて考えたり、疑問を持つのはいいことだと思います。

ちなみに・ちどり🟠🌸@chidori3sei10

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ