ポスト

公開停止になったMrs. GREEN APPLE コロンブスMVコカ・コーラCMソングの中で植民地主義の特徴が特に強い場面。ミセスのレコード会社は何してた?と思う。 ①西洋の楽器の使い方を未開人に指導 ②ドヤ顔で白人役が卵を立てて見せる ③白人役は騎馬、猿たちは軍隊式敬礼 ④未開人(猿)に引かせる人力車 pic.twitter.com/d6d83n8iX2

メニューを開く

藤井セイラ@cobta

みんなのコメント

メニューを開く

植民地化された🇯🇵を揶揄😏

日本をまともな国に🇯🇵時々飯テロ@yamamegolf

メニューを開く

そうなんです。猿(類人猿/有色人種)の毛皮にも、色の濃淡が用意されてて黒人/アジア人/ヒスパニック…を想起させる。美術さんか衣装さんにディレクションしないとこうならない気がするので無邪気/無知だけと思えない。ミセスというより、ディレクターとチームの目指した意図や世界観が知りたいです。

bwv1079_2ndMov@bwv1079_2nd

返信先:@cobta良く見たら、④の人力車を引かされている猿は、わざわざ黒色を選んでいるな。

藤井セイラ@cobta

メニューを開く

ミセスも猿側なのになぜ西洋人のコスプレしてるんだろう

ニコ+ココ@xm_eryuyu

メニューを開く

コロンブスやマゼランは西洋側からみると「先駆者、探検家」の側面がありますが、現地人からみると「侵略者、虐殺者」以外の何者でもないですからね。本来は日本においてもアドルフ・ヒトラーやポルポトと同列に語られるべき人物ですが、諸々の理由で偉大な人物として認識されているのが現実です。です…

西村光太郎🐹Kotaro Nishimura【行為プロセス依存症診断治療再発防止PG手引き】発売中@DrKotaro

メニューを開く

原住民に目からウロコの事を沢山おしえてもらってるPVだったらよかったのに。 作り方にもよるけど。 どっから見てもこれはアウト。

nabit❖🎄@nabitchobit

メニューを開く

この舞台は、類人猿が住んでた家なんだよね。勝手に入ってきて偉そうにしてるのっておかしいと思わなかったのかね? 100歩譲って、家や物を提供したってストーリーならわかるけど、タダ働きさせてるだけだし。納得出来るところがない。

おいりー@oilriver

メニューを開く

レコード会社でMVの企画やプロジェクトに携わる人なら当然大卒だろうが、大卒と言っても大企業へのパスポートとして大学に進学した程度の人は歴史を試験対策でしか勉強せず、創作物やエンタメを通して知ったような気になっている人が少なくないから誰も問題視できなかったのでは?

Jin Matsuura@matsuura_jin

メニューを開く

間違えなく意図してやった事だと思うが引っ込めるなら最初からやるなよって話。 RADWIMPSも似たようなのあったけど日本のこの手のロックバンドってマジで何なんだろうね? そんなもん誰も求めてねーから。

メニューを開く

・猿が住む島に上陸し、無断で住処に侵入 ・猿たちは侵入者を喜んで受け入れる ・猿たちが戦わされる映画『MONKEY ATTACK』を、コーラとポップコーンをつまみながら鑑賞 このへんも醜悪ですね pic.twitter.com/UyZeGllFAI

炎の専攻医@DrHonoh

メニューを開く

「弊社ではミュージックビデオの内容に関しましては、事前に把握をしておりません」 メンバーが原案を作ったにせよ そこでどんな認識不足や不勉強があったにせよ スポンサーがGO出したから、人々の目に触れたわけで。 どこかで止まらなかったのか? それでお金だけ出したと誰が信じる?

図書出版のぶ工房@nkbfukuoka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ