ポスト

#硫黄島 からの軽石で、#軽石ガラス を作ってみました! 硫黄島の軽石は茶色いコクトウ・タイプ、黒いブラックコクトウ・タイプ、この2つがありますが、それぞれを粉末にして、ホウ砂に混ぜて1000℃まで加熱し、ガラス玉として固めたものです。 発色の差が面白い✨ #今日の軽石 pic.twitter.com/iLQuEOxljx

メニューを開く

ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

みんなのコメント

メニューを開く

今日は放課後の軽石ガラスづくりでした🧪 簡単なやり方 ①好みの軽石を粉にする ②ホウ砂と混ぜる ③ガスバーナーで1000℃に熱しとかす ④加熱したホットプレートに垂らして冷ます ⑤マニキュアかレジンを塗る x.com/necowaku/statu… pic.twitter.com/tyMvnS5Klz

ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

手持ちバーナーとたこ焼き器で、軽石ガラスを作ってみよう! 100均やホームセンターで手に入る道具だけで、簡単な軽石遊びができます。 夏休みに子どもと一緒に楽しめるおうち実験になるかも?! せっかく軽石がいっぱいあるのだから👍 #福徳岡の場 #福徳岡ノ場

ネコのわくわく自然教室(沖縄の自然学校)@NecoWaku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ