人気ポスト

母にビデオ電話すると、毎回これはオンなのかオフなのかわからなくなると相談される。どんなUIが最適なのか。 pic.twitter.com/m0AWUrHpBG

メニューを開く

うさぴよ🦍UI/UXデザイナー@s_jhnxp

みんなのコメント

メニューを開く

めっちゃわかります!as エンジニア

メニューを開く

私はこの手のUI大嫌いで、どうしても作るときは「現在〇〇」や「カメラオン中」とか、今がどうであるかの表記にしてます 多分正解ではない

いっしゃん🍋@yesshintasu

メニューを開く

こちらの方がまだ良い。トグルが良いという意見もいただいてるけど、母はトグルもどっちがオンなのかイマイチわからないようです。 pic.twitter.com/HdTCtgF0fu

うさぴよ🦍UI/UXデザイナー@s_jhnxp

メニューを開く

雑コラですがこれだとどうでしょう? 設定画面でよく見るトグルスイッチならオンオフわかりやすいかな?😳 pic.twitter.com/pirs5R3Yi8

もふもふもけむーとん@mofumofumoke

メニューを開く

文末に「に」をつけるだけでいいです

ディワ清@PuuFe

メニューを開く

わかります!「今の状態」(アイコン)と「そこをタップしたら起きること」(文字情報)というもはや正反対の情報が一体化して見えるからややこしいんですよね…。「今、マイクオフです(オンにする)」とか書けば良いのかもですが、説明増やしすぎるとこう↓なりそうですね 笑 pic.twitter.com/5HUmPrbMXs

メニューを開く

カメラをオン にする とか マイクをオフにする とかなら わかりやすいかも

メニューを開く

これかな。 アクションした時に、何をしたのか。 わかるようにするか、 「どういうアイコンの状態したい」を想像できるようにしたら、といいと思う。 元ポストの、「イラストが現在の状態を表し その下の時が操作時の説明を表す。」というのがわかりにくいのですよね。 pic.twitter.com/SpyVi7TpY1

MT(み)@左片麻痺、駆け出しデータサイエンティスト@hrDMInStroke

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ