ポスト

関西出身同年代のお笑い好きと話してて、大学卒業するぐらいまでに観たネタで衝撃を受けたものを挙げていくと、 千原兄弟「地球最後の日」 ジャリズム 「葬式DJ」 シャンプーハットのオールザッツ漫才 バッファロー吾郎の「シスター」 ジャルジャルの「ラップバトル」 ドレスの「ファミコン」…

メニューを開く

編集者の阪上@hanjouteiooba

みんなのコメント

メニューを開く

やっぱりケンコバの「人のプーさん」やなあ。

八重垣満@3mYwe2srJTupr74

メニューを開く

懐かしいですね! ドレスがあるなら、エレキグラムの「ナイキのヘレカツ」・チャイルドマシーン「うわごとシリーズ」も……! ドレスは雪見だいふく売り切れごっこも大好きでした。

タチアキ@tachiaki

メニューを開く

ジャルジャルの「クモ」は衝撃でした、日本語一言も発しないのにお尻から糸だけ延々と出てくる衝撃のネタです あとは定番ですが千鳥の100問クイズでしょうか

西上いつき/Itsuki Nishiue@「鉄道運転進化論」(交通新聞社新書166)発売中!@Itsuki_Nishiue

メニューを開く

葬式DJもすごかったですが、同じくジャリズムのバカドールシアターも衝撃でした。中学生の息子にも最近見せたのですが大爆笑してました。

メニューを開く

恐らく自分はもう少し下の世代ですが共感します。 千原兄弟「お母さん」「ダンボくん」 ジャルジャル「ラップバトル」 笑い飯「奈良歴史民族博物館」 ラーメンズ「千葉滋賀佐賀」 パッと出てくるのはこの辺りですかねぇ。千原兄弟は他にもたくさありますが…

メニューを開く

千原兄弟のティッシュ配りのネタが最初で衝撃でした ジュニアが着物着てるやつです

メニューを開く

メガネ部も好きでした。

はリゐ®︎®®@vvakaran

メニューを開く

ジャリズム 「葬式DJ」これは本当に名作です。お腹抱えて涙流しながら大笑いしたことを覚えています。「俺なりのラップ」でしたっけ?決め台詞。懐かしいなあ。。。。

みたたん@BLACKmiwa

メニューを開く

シャンプーハットのオールザッツは まりこさまのやつですかね⁇

akeusou@akbrajpn

メニューを開く

Bダッシュで帰ろ でしたっけ?!

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ