ポスト

6月13日、熊本市議会で先送りとなりました。 んー、FeliCaは良いんだけどお金がないのでどうなるんだろう。熊本市内は現状維持でも良いけどその他の路線がね、そういう話らしい。 市電の全国交通系ICカード廃止 熊本市長「状況見極め検討」 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto…

メニューを開く
タマゴケ@s5ml

FeliCaという世界トップの技術を持っていながら 交通系ICカードは事業者ごとに乱立し互換性がなく 加えて「ご当地ICカード」まで作ってしまい 開発コストが低減されず地方ほど負担が大きくなり やむなく世界標準のEMVコンタクトレスに駆逐されていく様は 技術立国日本の衰退の歴史が凝縮されていて好き

waf@一口モキャチ@livikuma

みんなのコメント

メニューを開く

熊本市電及びバス会社5社における全国交通系ICカードの利用廃止撤回について署名活動を始めました。よろしくお願いします。 「熊本市電及び九州産交バス・産交バス・熊本電気鉄道・熊本バス・熊本都市バスにおける全国交通系ICカード決済廃止を撤回してください」 change.org/kumamoto10card

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ