ポスト

時代を画す、B6判角川文庫と河出市民文庫(A6)。「市民文庫刊行のことば」の有無を付した目録を作ったので、ご入り用の方は(いれば)ご連絡ください。 戦後初期「文庫本」の残存状況はかなり厳しく、たとえばB6判角川文庫の漱石『こゝろ』は北海道立図書館にしか所蔵がありません。 pic.twitter.com/4LVwhzMgSB

メニューを開く

多田蔵人@livrejapon

みんなのコメント

メニューを開く

斎藤美奈子先生の講演で触れられた新潮文庫『伊豆の踊子』『坊っちゃん』(面白い解説あり)と、山中智省先生の分野を勉強すべく買った『エース御坂美琴対クイーン食蜂操祈!!とある魔術の禁書目録外伝』。山中先生の『ライトノベル史入門 『ドラゴンマガジン』創刊物語』も拝読するのが楽しみです! pic.twitter.com/AKmLZ1FUib

多田蔵人@livrejapon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ