ポスト

立憲は「国と地方では別物」なんだそうです。立憲の議員がおっしゃっていました。 選択的夫婦別姓も女性差別撤廃条約批准も、最近では企業団体献金禁止も、意見書や請願で求められても否決されます。国では共に求める課題なのに。 その事実を有権者に伝えるのに苦労しています。

メニューを開く
カブちゃん 好好学习天天向上@kabukun77

「考え方が違うから」排除って? 違うのあたり前だろ。だから政党、会派に分けれているんだろ。 神奈川県議会ってヒドイよな。 神奈川の立憲もダメだ。

大山奈々子(誰1人置き去りにしない県政を)@nanako_jcp

みんなのコメント

メニューを開く

自民党が裏金事件で壊滅しても政権交代の機運が高まりません。最大の理由はズバリ以下に記すことにあります。自民や立憲のどちらが勝っても経団連は困りません。なぜならば、両方とも大企業(と外国人株主)を潤す「新自由主義」(=緊縮財政+規制緩和+自由貿易+消費税増税)だからです。そんな「新自→

政府の赤字はみんなの黒字@NoAkaji54275

メニューを開く

昔からそんなもんです 京都ご出身だからご存知でしょ。最初に公明党が裏切り、社会党右派を巻き込んで自民党と組み、最後は社会党左派の大半も向うへ行った歴史を。 そんな社会党と自民党の一部が野合した政党の孫が立憲民主党。 DNAは健在です。地方の態度が”本音”でしょう。

さだきち@sadakichi_

メニューを開く

今日、ある市議二人から話を聞きました。横浜市会の立憲は公明と同じで、自民と協調することが基本だそうです。 私が提出した梶村議員の辞任勧告を求める陳情も、立憲の副団長が自公と同じ理由で反対しました。

ぼーや@open_hama

メニューを開く

大津市議会でも、立憲は国民と会派を組み(立憲女性の一人会派も)、ことごとく意見書請願に反対しています(全会一致以外は)。介護保険料軽減を求める意見書にも反対しました(自民は賛成)。自民以下といっていいです。

八耳文之@yatumimi

メニューを開く

錯誤丸は大山さんを利用する共産党支持者のふりした反共がいるってぶつくさ独り言を言うなら大山に直接リプやDMで教えてやればいいだろ pic.twitter.com/916Xs2KL5F

アリエルボッキー溝渕@CHpxBAz3jE73745

メニューを開く

立憲は腐ってますね。

Toru Iwami@IwamiToru

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ