ポスト

自治体の「ひとり情シス」問題が深刻に、ITシステム共通化は現実的か やはり2~3年で担当者が交代しては情シスという本来専門性が求められる部署としては厳しい。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

メニューを開く

うさみこ@愛犬好き@usamiko

みんなのコメント

メニューを開く

Saas管理Saasがある程度は解決していくのではないでしょうか。 最初は業務委託で入って、Saas管理Saasでできることとそれ以外をわけて、できないことはマニュアル化してアルバイトとか。

たかぼん@一人情シス5社目です。一人情シスばっかり!@xtakabon

メニューを開く

人柱で進めるか できそうにない共通化を図るのか どっちにしろ過酷な道のりしかなさそう

たな🏳@tanapapa1209

メニューを開く

むしろひとり情シスなら、新システムになっても運用保守に影響するのひとりだけだよな 共通化したシステムを持ってきてそちらに業務担当が慣れた方が正しい気が。

Para@仕事よ永遠なれ@pa_ra_sure

メニューを開く

公共の方々、2、3年でもりもり部署異動されますからね…

メニューを開く

これ、実感なんですが5〜10年、情シスやってる役所の人も結構いますよ。15年以上の人も、極まれですが、おられます。役所もそれなりに専門性は重視するようにはなってきてるのでは。

まかなた@gmars006

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ