ポスト

ガラケーでできていたこと全てが初期のスマホは全然できなくて、 何の為に買うのか意味不明だったわね LINEのガラケー版が終わったりして、仕方なくF-07CからBlackBerry passportに移籍したのよね。 ちなみに初スマホはもっと早く、イーモバイルのS11HTだった あれをスマホと言っていいかは知らん pic.twitter.com/TnlvyM93Mp

メニューを開く
教育ローマ字とかげ@awesomenewways

この歴史観を語る人がいて嬉しい。ガラケー文化を知ってる人からすると、日本はiPhoneの登場で一度おサイフケータイ、QRコード、高性能カメラなどの消滅を経験していて、時代がちょっと後戻りした感覚だったのが2013年くらいから徐々に徐々に現代に戻ってきた

てんまにちゃん‎🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و@TenmaniChan

みんなのコメント

メニューを開く

アメリカで似たような携帯電話、HTC Titan を持っていました。最初の iPhone を買わなかったのは、3G をサポートしていなかったからです。

Eduardo Martinez 🇲🇽🇯🇵🇺🇸@xeong5

メニューを開く

F-07Cって、ケータイとして使えたんですか?

Pepper@ppr_kk

メニューを開く

リプ欄と同じくW-ZERO3シリーズコンプしていました。 ただ、初代だけWi-Fi繋げられなくて困りました。 アドエスになってから設定で画面をフルHDにして操作性最悪にしていました。

メニューを開く

willcomのw-zero3が初のスマホだと思ってる

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ