ポスト

聞くところによれば、最近は漫画やアニメから中年男性が姿を消しているとかいないとか…。そういうのを見聞きすると私の中の反抗心がムクムクと頭をもたげてきて(比喩表現)、中年男性と妙齢の女性が現実と格闘する漫画を描くぞ!と決意を新たにする次第です。 #解体屋ゲン

メニューを開く

星野茂樹(『解体屋ゲン』原作者)@KowashiyaGEN

みんなのコメント

メニューを開く

劇画とかでは中年男性は知識と実力を備えた存在が多かったし、畏敬の父親的役割もありましたね。今はそういうのなくなって、ただのオジサンになってしまったんですかね。今は絵柄的にもオジサン、オバサンはただほうれい線描くだけみたいなのも多く、単純に描くのが苦手だから、て理由もありそうな。

openbookJP@openbookJP

メニューを開く

ニッチを狙え! 意外とヒット作はそういう視点で挑んだものから生まれたりしますし。

大林憲司@OhbayasinzanP

メニューを開く

昔は学生とか若者とかが主役だったピンク映画が、今は大学教授とかお手伝いを雇うおっさんとか若い女性と絡めれるおっさんを通り越して、妄想好きの認知症の老人が主役とかまで行っちゃいましたけれど、アニメはフリーレンとか、微妙に若い世代を俯瞰する作品が出てきていますね。

天野譲二🇵🇸 🐗🇺🇦 『幻の未発売ゲームを追え!』発売中@TOKYOMEGAFORCE

メニューを開く

星野先生の情熱あふれるシナリオと石井先生の男臭い画風で汗臭い中年男性の躍動がますます楽しめるかと思うと、私の下の男仰心がムクムクと頭をもたげてきます。

裸武道家♂@gaten_kagitai

メニューを開く

中年男性が魅力的に描かれているとも聞きますので、作品によりけひでしょうか…

maximum@PP6400

メニューを開く

チルチャックさん。

エス・ペリカン@skanpeli

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ