ポスト

#拉致問題 #北朝鮮 #日朝首脳会談 コリア・フォーカス編集長のソ・テギョ氏は仮に日朝会談が実現したら、韓国の市民は1987年の民主化以降、経験したことのない無力感を味わうとの指摘をされていました。 理由をご質問した結果は下記の通り。 専門家の方の分析というだけあって中々興味深いですね。

メニューを開く
徐台教(ソ・テギョ, 서대교)@DaegyoSeo

返信先:@zakik3d7少なくとも民主化以降、韓国の頭越しに日朝が対話したことは無かったからです。時期によってはパイプの太い日本の助けを借りたことはありましたが、南北間の接触が全くない現在のような状況で日朝の対話が行われるというのは異例のことです。…

ハチ@ナガト@zakik3d7

みんなのコメント

メニューを開く

最近知りましたが、日本のブルーリボンバッジの韓国版とも言えるものがあるそう。 「私を忘れないで」という花言葉があるワスレナグサを3つ並べたデザインのバッジとのこと。 尹政権の韓国人拉致被害者についての対応が記述されている記事があるので添付しておきます。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

ハチ@ナガト@zakik3d7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ