ポスト

ども。最近、多言語・異国語会話映画を仕事上観たのよ コンラッド原作『オルメイヤーの阿房宮』(監督シャンタル・アケルマン2011 仏語英語クメール語) 日本統治下台湾を描くワン・トン監督の『村の爆弾』『無言の丘』 問題とされてるのは植民地化、帝国主義だけど、ワン・トンはガツンとキた…

メニューを開く

Ryo Chiura@r_chiura

みんなのコメント

メニューを開く

ワン・トン監督のその二本は作中で かなりの分量の日本語が話されるんだけれど、 宗主国の側、支配する側の言語としての日本語を聞かされることとか、 使う・使わされる側の感覚が観てて滲んでくることは、なんか結構すごい体験でした…

Ryo Chiura@r_chiura

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ