ポスト

予測誤差最小化能力で良いと思いますけどね。こっちの方が説明矛盾や穴が少ない。 pic.twitter.com/RzObVUNxsX

メニューを開く
安達裕哉@Books_Apps

地頭の良さとは一体何なのか。 それはインテリジェンスの感度である 元外交官の佐藤優氏は、諜報活動を「インテリジェンス」と呼び、情報(インフォメーション)と明確に区別をしている インテリジェンスとは「ありふれた情報(インフォメーション)から、より深い意味や意図を読み取る行為」である

みんなのコメント

メニューを開く

佐藤というよくわからないおっさんが定義した地頭論より、神経科学者や認知心理学者が定義した地頭論の方がよっぽど信用できる。長年に渡る調査と検証の上に築かれてるしな。

メニューを開く

人間の思考の全てを自由エネルギー原理で説明できるかというとやや疑問が残るけど。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ