ポスト

久しぶりに日本映画を観ようと考えてNetflixで新しい映画を見始めたが、冒頭、崖から突き落とされた人が制作者が「可笑しい」と考えたのでしょう、コミカルに途中の岩に跳ねて、ゴム人形のようにバウンドして、海に落ちるシーンで、もうやめてしまった。…

メニューを開く

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

みんなのコメント

メニューを開く

ふと、ガメどんのツイートで宮崎駿とドワンゴの人との以下のやり取りを思い出した。 人として大切な何かがありその光に向かって真剣に歩むという感覚が欠落していると感じる。ツイッター上の韓国の友人とも話すけど、抱える問題は同じようなのに解決に向かう力は違う。何故? youtu.be/Pi2rHOhPZZ4?si…

メニューを開く

人間性が乏しいのは人生が平板だからかと思います。 挫折、失敗、それを感じないのが恵まれた人生だという価値観。そのために耳を閉ざし目を瞑り波風から身を隔て。 そこには挑戦も成功もありません。 結果非常に幼稚な感性で生きている人が多いように思います。

メニューを開く

韓国の庶民は長く権力者に虐げられ、 それを自力で跳ね返して 今日の民主化を勝ち取りました。 その差であろうと思います。

まーさん@MA_nukeno_SAKO

メニューを開く

大陸から、そして日本から苛められ、祖国が二分し敵対するという過酷な状況が続いている半島。 アメリカの揺り籠の中で微睡みながら繁栄し衰退する日本、置かれている状況が違い過ぎる。 Netflixの韓ドラに嵌り、NHKのドラマの学芸会の如し稚拙さに気づいてしまった。 生きる「覚悟」が違う😾

HIKO丸🇺🇸なんとなく米国投資@HIKOMAR99807912

メニューを開く

人間性を捨てる事が組織に馴染む必須条件になってしまってから、随分経つからだと思います。人間性を捨てる事を大人になることだと言われ、自分も言ってきた。 けれど人間は人間性を捨てて生きていく事は出来ないから、組織も人も、セーターの糸が解けるように崩れるのよ。

メニューを開く

随分前から、テレビはお笑い芸人?と言う人達が目立ち始め、観客は、人気のある芸人?が出て来ると面白可笑しくも無いのに爆笑している。これは演じ者側も勘違いしてしまわ無いかなぁ。ちっとも面白く無いよ。爆笑なんか要らないから、クスッと笑えるウイットに富んだ笑いが欲しい。

メニューを開く

問題があれば解決しようとする姿勢、市民意識、ですかね。今回の渡韓では、高速バスの中で、ネパールからの出稼ぎの人と会話を始めて、現地到着後の迎えの人と連絡が取れていないことを知ると、自身の携帯を貸してあげてたおばちゃんを見ました。他人事を他人事としない姿勢は見習うべきですね。

のっぽっぽい@noppoi3

メニューを開く

韓国ドラマは作っている本数が桁違いなので、すごい作品もたくさんあります ネトフリなら「秘密の森」や「怪物」がお薦めです どちらも財閥や権力者の横暴が描かれていますが、韓国の財閥や権力者はドラマを越えることやらかしてくるので、韓国人にとっては「リアル」なことをお含みおき下さい

メニューを開く

拭いがたい人間性の乏しさ… モヤモヤが言葉に! 本当に天才的です。 自分としてはお笑いやエンタメで目眩しして真の問題は報じない事。真実を言うと叩かれるから言えない、捻じ曲げられた嘘がモラルを奪っていくのではないかと。 ナチスの狂気に近いものを感じています。

Indominus@kuram0301

メニューを開く

私は3歳までの母子関係にあるんじゃないかという線で答えを探しています。

Linden(林田)自由民主党から自由と民主主義を守って欲しい😰@LindenMesicku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ