ポスト

辺見じゅん著『収容所から来た遺書』 2022年公開の映画『ラーゲリより愛を込めて』の原作。 大東亜戦争終結時、満州や樺太に居た日本人が、ソ連軍の捕虜となりソ連邦各地1200箇所に設けられたラーゲリと呼ばれる収容所に強制連行された。その数は60万人とも70万人とも言われる。… pic.twitter.com/MqPeteW11k

メニューを開く

三浦崇子@miura_takako

みんなのコメント

メニューを開く

(続き) 遂に病に倒れた山本。 耳からの膿が止まらず、中耳炎だと診断されたが、首が頭より大きく膨れ上がり誰の目から見ても重篤な状態だった。仲間達は山本をちゃんとした医者に診てもらえるよう再三請願し、やっと願いが聞き届けられ、一旦病院に運ばれたが翌日返された。末期のガンだった。…

三浦崇子@miura_takako

メニューを開く

シベリア抑留者は今100万人以上いたとする調査もあって、帰還者は約半数なんだって

田原 年彦@love_inachu

メニューを開く

ソ連のやったことを許せないのは、わかりますが、ソ連に日ソ中立条約を破らせ、対日参戦させたのはアメリカですよ。 1945年のヤルタ会談で、アメリカのルーズベルトがソ連のスターリンに持ちかけたこと。 北方領土侵攻も「プロジェクトフラ」と言って米ソ共同作戦であったこと。 偉そうに失礼しました

テツロウ@8Uz18bZWZ8Bkmr3

メニューを開く

私の母方の祖母の兄も同じように抑留中に亡くなりました。靖国神社に問い合わせをしましたら、ご英霊としてお祀りされていると知りました。

一乗谷に住みたいオルレアンの聖たぬき🇺🇦六四天安門台湾独立万歳@Tanuki_nippon

メニューを開く

退学になる程社会主義運動に傾倒した山本幡男氏が最後にソ連をどう総括したのか載っているのでしょうか?

nkdmshr-s@nkdmshr_news

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ