ポスト

個人的な印象ですが「思想が強い人」はその「思想」に心が奪われて是々非々や柔軟な考え方ができない人という印象です。 その逆として「思想が弱い人」は「思想」に囚われていないので、良いものを評価したり取り入れたり、悪いものを批判・否定できる人という印象を持っています。

メニューを開く

テクリス@teclis0714

みんなのコメント

メニューを開く

思想も人間性も、強くなくては生きていけません。特にみんなの代表をやろうという人は…

カンシュウ@P94ThvIeTrsIIe8

メニューを開く

「思想が弱い」は「頭が弱い」の言い換えでしかない(´・ω・)

16tons@16tons_

メニューを開く

言い換えれば 思想が強い→反骨心がある。自分の意志で動ける人 思想が弱い→長いものに巻かれるのを良しとする人。意志の弱い、もしくは自分が無い人。流されやすい人。 ってことになるのでは?

黒騎士アンギラズ卿@polyptels

メニューを開く

根本的に間違いで、「思想」というと「心が奪われて是々非々や柔軟な考え方ができない人」と決めつけているところがおかしいのですが、 こういうことにして議論を避けている人が、なんと多いことか。 x.com/tuigeki/status…

🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸@tuigeki

返信先:@KOKAMIShoji『思想』この頃ほとんど聞かない言葉。 昔、岩波書店が「思想」という月刊雑誌を出していて、本屋にもあったものですが、ずっと見かけないので廃刊になったのか思ったら、 検索したらヒットしたので廃刊にはなっていない。 思想は大事です。今の日本社会の混迷はそれがないから。

🖊おくあき まさお📝一本気の むかし記者📸@tuigeki

メニューを開く

主体性の無い愚か者でしょう。

メニューを開く

それは「思想」ではなくて 「我」が強いということでしょう 「思想」がそうそうブレるものではないのは当然です 強い弱いは思案の深さだと思います 思案が深ければその思想は強くブレなくなる 浅ければその逆

メニューを開く

是々非々ねぇ。 小池百合子は確かに「思想は弱い」感はあるね、政党渡り歩いた末に都知事狙いって経歴見てもw 「権力“欲”」は人一倍旺盛なようだが、そんな事にだけ「強いこだわり」持つような人物が「良い、悪い」を「正当に評価」できると思えるって…(呆れ

えりし~@Elice_13

メニューを開く

いわゆる「思想が弱い人」の、「これは流石に怒れよ、それでも血の通った人間か」という大問題への無関心を嫌という程見てきました。「悪いものを批判否定できる人」なんて評価には、違和感しかありません 納税の不公平を意識したら急に自民に怒り出すなど、自分の損得にしか興味がないという印象です

ゆうたら@boxingfanlaw

メニューを開く

「思想が弱い人」が批評できるのか疑問に思う。 現に今の批評文化は衰退してる。本を紹介するのに書評すらできない。

ラバーダック@slum_japan

メニューを開く

思想という時の思想は、概ね自由とか人権、格差や貧困、戦争などに敏感な人の考え方を指しているように思えます。 弱いというのは、感覚が麻痺していて、周りの空気に流され、メディアを通して従属させようとする権威や権力に対する抵抗力が弱いということに繋がる。 右翼思想は右翼と分類しますから。

tanu🇵🇸~イスラエル軍即時撤退@tanutnk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ