ポスト

デザイナーズ仮設なんて被災者ごときが贅沢だ、とも取れるコメントをいただきましたので、普通の仮設住宅もアップしておきます。大部分がこのタイプで、これから建つのは大体がそのまま公営住宅に転用されるやつかと思います。… pic.twitter.com/4eKBfcA2wB

メニューを開く

鍵主 哲@kagiT

みんなのコメント

メニューを開く

被災して厳しい状況だからこそ良質なものを提供するという発想が広がる必要があります。それぐらいでないと避難所なども改善されず、いつまでも災害対策後進国のままです。災害超大国なのに。

Fryderyk 🍉🇵🇸@etude_op25no1

メニューを開く

音の問題を考えると、初期の緊急対応であっても、防音対策に限界があるプレハブ長屋形式をやめるしかないんだろうな。コスト高にはなるが戸建てにするのを標準にする方向かな・・

civic55j7d9@civic55j7d9

メニューを開く

心無い発言に腹が立ちます。 私は、東日本大震災の際、応援職員として仮設暮らししました。その時は、メーカーによる差が大きかったです。

メニューを開く

贅沢? スロープないし、ん?って感じです。

ふくちゃん@pmQRLt9WR286727

メニューを開く

おはようございます(^-^) 石川県民です。実家の兄の家も半壊しましたが直して住んでます(まだ全て直ってません) そんな思いやりのない方がいるんですか💧被災地のニュースみる度むねが痛くなるのに。応援しています。義援金を送らせていただくしか出来ないけど。

メニューを開く

国民の生活意識が上がることにケチつける民度の低い人に合わせちゃ日本が沈みますよ。 特に被災地は上げ上げで行かないと!

Mameko!*・゚*🪩࿐⋆*: ♬*゚@mamekoJP

メニューを開く

このタイプが多いですね。 バリアフリーにも対応してるそうです。 建設から約2年間住めるようですが延長も有るとか? デザイナーズ仮設では無いですけど 平屋の木造住宅も建設されていますね😅 pic.twitter.com/Aiv9FyuXxn

舳倉(へぐら):ヘッダーは朝ドラ「まれ」の里@nomikai1988

メニューを開く

仮設は一戸あたり250万程らしいです。法律で決められた価格とのことで先日ニュースになった粗雑な仕事の背景にはこのようなことがあるかもしれません。公営住宅になるのは全く別物で、業者に支払われる価格も違いました。

Seagull@y28222

メニューを開く

プレハブは、昭和生まれの私にとっては小学校の校庭に増設された仮校舎のイメージ 当時と今とでは住心地は違っていると思いますが、のちのち賃貸住宅等に転用できるデザイナーズ仮設の方がずーーーっといいですよね

メニューを開く

デザイナーズ仮設が贅沢とは思いませんが、公営住宅化を見越して建てると思われる場合は用地の選定などと費用面などで時間や戸数で増えにくいかも知れません。 プレブ仮設が公営住宅化は居住性を考えると避けて欲しいです。 きっと、公団住宅型の公営住宅を造ってもらえると願いたいです。

地震・雷・火事・上司 (防災版)@WkDraltWBihZjtT

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ