ポスト

まず「面白くないことは笑わない」ことから始めたらいいと思う。テレビは画面の中が笑うことで常に「ここは笑うところだ」と示して《面白くなくてもみんなと一緒に笑う習慣》を身につけさせる装置として機能してきた。いつの間にか身についたそんな習慣はやめていつ笑うかは自分で決めよう。

メニューを開く
小野寺系 / Kei Onodera@kmovie

コロンブスに代表されるように、“世の中が不寛容になってきたことで、いろんなものがキャンセルされるようになった”ということではなく、最初から問題があったものが、これまで不当に容認され賞賛されてきたというケースが多いんだと思う。そこの理解がまず逆なんだよね。

kaz hagiwara(萩原 一彦)@reservologic

みんなのコメント

メニューを開く

昔のアメリカのコメディドラマは笑い声が入ってましたね。アレで視聴者は釣られて笑いました。「笑っていいとも」などでは観客が笑うのに合わせて視聴者も笑いました。でも観客はADの指示で笑っていたのでしょう。「踊るさんま御殿」では、ひな壇芸人が必死に笑うと視聴者も笑う習慣がついています。

メニューを開く

そんな、自然反応的なことをコントロールできますかね? さて、笑おうかなぁ……みたいにして笑います?

Takashi Witkam@TakashiGroning

メニューを開く

テレビなんて低俗極まりない物は見ないのが1番

Blunt Green@wakayamashiroj

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ