ポスト

学校給食って、無料化(税金)にしたおかげで貧相になってるんですよね。 下記の自治体の例では、地元のオーガニック農家を支援するという名目の利権で、給食でそれらを買い上げている。 もともと予算が少ない上に、利権に中抜きされて、さらにインフレという3重苦。… pic.twitter.com/fnhrWzfw5G

メニューを開く

サトウヒロシ🐰@satobtc

みんなのコメント

メニューを開く

予算がない -> だから量が減る = わかる 無料化にした -> だから量が減る = ??? 予算がない、なぜなら中抜きされる、なぜなら買付先が限定(高いオーガニックに?)されている、それゆえ購入できる食材料が減る、なぜなら無料化で決定権が給食作る業者にない?? -> だから量が減る = もうちょいわかる

あきふみ🍣@akifumidev

メニューを開く

単純な疑問。 ①リンク先はいすみ市学校給食センターの献立。(ns.chiba-a.jp/toukai-e/index…) 6月3日月曜日の献立。 内容もカロリー(635kcal)も十分では? ②利権に中抜き、の根拠は? ③無償化で貧相になる、の根拠は? 昔はもっと豪勢な給食だったのですか? pic.twitter.com/Q8DFxpbdOh

メニューを開く

じじいやばばあの方が何倍もいいぞ

お邪魔女どれ美☆@adwgwadt

メニューを開く

たくさん税金を取って、政治家の判断で税金の配布対象を決めるという大きな政府は日本を破滅させている。税金をあまり取らない小さな政府になり、サービスを受ける人はその対価を払う社会の方が建設的だと思う。

JerryTheTraveler@JerryTheTravel1

メニューを開く

これでは刑務所と大差ありませんね。 “”日本の加速する円安“” これがもたらした結果です。 私の予測ではさらに上昇。 このピンチをチャンスに変えたいなら私をフォローした方がいいですよ。

コウキ先生@FX講師@FxTraderCourse

フランスEU離脱か!? 【最速】ドル円/USDJPY来週の戦略公開 さらに、週明け早々“2●00ドル暴●“ 重要局面にあるゴールド分析希望の方は この投稿にリプ(#XAUUSD)してください! ↑完了者全員にDM限定配布致します!! それではいきます⤵︎ ︎ まずはファンダ目線から〜…

コウキ先生@FX講師@FxTraderCourse

メニューを開く

無料化のせいというよりも首長との癒着の問題かと。 とある大企業の社員食堂も、系列の業者が入ってるところは貧弱で、田舎の小規模工場の委託社員食堂の方が豊かということらしいので、そんなもんかと思います。 業者の選定を学校等、小規模な対象にした方が良いかと思います。

仲道 嘉夫@ynakamichi

メニューを開く

うちの近所ではグ○ーンコープ(左系)が割と利権くってるのは有名。

nack0000045@XyzNack405

メニューを開く

給食は子どもが基本のはずなのにオーガニック農家支援とか目的がブレブレでは?

げぎょう@9lHuHiGt0f11918

メニューを開く

学校給食の無償化と予算と食材価格の上昇そしてオーガニック、利権という話しは全て別物でしょう。 Xらしいデマ

楽しい毎日@wingyama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ