ポスト

数十年程度のさかのぼりでよいのなら、過去のゼンリン住宅地図を当該地の図書館で探すのが確実なルートかと思います。 法人化されている店であれば登記簿に所有者等として屋号が記載されている*場合も*あるのですが、個人商店だと個人名になっていることが普通です。

メニューを開く

社会建築もぐり@sha_ken_mogri

みんなのコメント

メニューを開く

回答ありがとうございます〜! 図書館にある最古の住宅地図が昭和36年発行で結構発見はあったのですが、20年代になるとさすがに発行されてなさそうですよね… なるほど、屋号が分かる確率は低そうですね…とはいえ可能性にかけてやってみます!

西川屋チェン@ASanterasu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ