ポスト

ゲルハルト・ベルガー、アウディがF1で競争力を持つのに、どれだけ掛かるか予測…

メニューを開く

efmania@efmania

みんなのコメント

メニューを開く

自分も長い間F1見てきて短期間で結果出すのは不可能って思うけど、レギュレーションが全く変わるタイミングだし、他のカテゴリーでの結果を出す早さやノウハウやリソース、会社の大きさ…全てを総合すると不可能と思われる短期間での活躍できる可能性があるのは世界中でアウディくらいじゃないかと思う

マサ~キ~はTROUBLE FANTASISTAって、おい!@matherky2

メニューを開く

ホンダも2015年にサプライヤー参戦してから、勝利するまで5年を必要としてましたね😓

紫電エヴァ初号機@jimrojers

メニューを開く

五年経ったら撤退しちゃった日本最大の自動車メーカーがあったような……

七里にちか(ディトカマイク)@ccwbGTMbg3FrzSQ

メニューを開く

ウルトラCとして フェルスタッペン級を獲得したら 力技で勝つかも

ゆきべー@bomexcb9

メニューを開く

コンストラクターズチャンピオンは1999年ですから1996年のミハエル・シューマッハ加入から4年です。

kja761@勉強研究の前に愛して下さい💚🌻🎮他の人より動物、世界の事を大切に考えてます。@kja761

メニューを開く

そんな中でも奇跡を起こしてくれるのがアイルトン・セナだったんですよね…🤗 どんなに厳しい環境でもどこかで光る走りを魅せてくれる 今はそんなドライバーいないですよ😭サインツとアルボンいい線いってるんですけどね😂

メニューを開く

フェラーリの場合はシューマッハの骨折無ければ1年縮まってたかも

オッサン@6xVYjqvgnE0JvuT

メニューを開く

現役時代は【感覚派】なドライバーって印象だったけど 【大人】なったなぁw

メニューを開く

金と人材だけではないですもんねF1は🙄

ゆぅい🇯🇵『RS』📸🏁@cooliceman0013

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ