ポスト

ミセスの件で、そういえばと思ってブルーハーツを聴いた。35年経って、この国の音楽は後退している、と思った。 ー ブラウン管の向こう側 カッコつけた騎兵隊が インディアンを撃ち倒した ピカピカに光った銃で できれば僕の憂鬱を 撃ち倒してくれたらよかったのに youtu.be/PQXMU1A8CjI?si…

メニューを開く

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

みんなのコメント

メニューを開く

若い人に解説しておくと、この歌(グループ)は89年当時の若者に、今のミセスと同等かそれ以上に流行っていた。そこでは、欧米の植民地主義に対する反感が当然の前提になっていたのだ。

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

メニューを開く

甲本ヒロトが今の音楽に持論「歌詞を聴きすぎ。僕らは音で全部聴いてた。意味なんかどうでも良かった。」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

岩元大輔@sta_labo

メニューを開く

ヒロトはそんなこと言わねぇと思うし、伝えたかったこともこんなことじゃねぇと思うけどな〜 THE BLUE HEARTSを使って良くない引用しないでくれよ。

折り鶴バケットハット@nekozeband

メニューを開く

『青空』、続きの歌詞も良い。 神様にワイロを贈り天国へのパスポートを ねだるなんて本気なのか?  誠実さのかけらもなく笑っている奴がいるよ 隠しているその手を見せてみろよ 当時から政治風刺も痛烈。 「〇〇に政治を持ち込むな」なんて言葉が入り込む余地も無いくらい、ストレート。

メニューを開く

同じ年に生まれた名曲BAD BOY BLUESの歌詞を貼っておきますね。バンド名はBY-SEXUALアルバム5位ぐらいの当時の人気バンドです。 「Oh, コンビニエンス・ストアーじゃ100円で 2000円分くらいの買い物をするぜ ようするにPattilingだ ♪」 youtu.be/UpqpoS9ITwU?si…

メニューを開く

主語デカ過ぎませんかね? 昔を懐かしむのはご勝手にして頂いたら良いですが、今を腐すのは違うかと

屑鉄@マスオ同居垢 愚痴愚痴おっさん@tdxM1TxNPF30099

メニューを開く

生まれたところや 皮膚や目の色で いったいこの僕の 何がわかるというのだろう

akiと猫とメダカたち🍊@airportvwup

メニューを開く

知識としての見解ですが ブルーハーツはパンク系なので、これと比べて後退している、は無理がありそう パンク自体がSEX PISTOLSのように反体制や社会問題を前提にしているためです 今では刺青のラッパーの方々に対応するジャンルがありそうです

クースズキ@sJKZkozOilgZqGs

メニューを開く

後退してるんじゃなくて違うジャンルがでてきただけ 自分に理解できないものを排撃するのは、かつてロックを 「不良の音楽」と決めつけ排撃した大人たちとナニが違うんだ?

ダガー君は中尉殿@aegisdagger

メニューを開く

ブルーハーツといえば、宮崎あおいさんがカバーしたこの曲も魅力的です✨️ youtu.be/QjikKRJi7qc?si…

sirotan_4388💛💙🌈@katamayutan4388

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ