ポスト

#ムラサキカタバミ(紫片喰、Oxalis corymbosa)カタバミ科カタバミ属 南米原産 要注意外来生物 30cm程の花茎先端に淡紫紅色の花を数個つける。花径約1.5cm、雄蕊10個で葯は白色、花柱5個。土中に鱗茎を持ち種子はつけず栄養繁殖(クローン)する。鱗茎の完全除去は困難で駆除は難しい。#山野草 pic.twitter.com/UyZVAUvZ4h

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

可愛いけれど侮れない…🤔 鱗茎で増える植物は、除去しようとすると深くまで広がるから本当に厄介…出る度に地上部を刈り取ればいいのかもしれないけれど…😵‍💫

Marcobabaji@Marcobabaji11

メニューを開く

おはよーございます。そろそろ私の住んでいるところはタカサゴユリの季節になりました。あれデカくて怖いですね。ムラサキカタバミみたいに可愛らしくないので

あび脳出血から復活するぞ@com_abyssinians

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ