ポスト

ラズパイのような民生機を軍事転用してるってのは、相当な資金難なんだろうと思いました。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

入手が簡単てことでは? カシオの腕時計も世界中で時限爆弾にされてるし。

さまよえる趣味人@comicmadman

メニューを開く

軍事用だから高品質なものが必要と言うのは先入観。 特に壊れる前提ならなおさら。 宇宙産業も車も安い民生品の利用が広まってる。

totolox@tkcazuma

メニューを開く

民生品使えば、まずい所を攻撃したときに、「それはうちではありませんよ」と言い逃れできる。

メニューを開く

古来より戦争は金のかかるものだし安価な兵器は重宝されるものだろ

メニューを開く

逆だろ 専用品使うより市販品使う方が大量にばらまけると言う事

メニューを開く

単に資金難に結びつけるのは、 いかがなものかと。 日本も弾道ミサイル開発を行うなら、 ゼロからはおこなわない。 すでに民間であるから。

メニューを開く

このニュース見てこの感想繰り出すのあまりにも浅すぎる

毒入りハンバーグステーキ味みんち@kyukyokuminchi

メニューを開く

🙄COTSと言って珍しいものではありません。 使い捨て前提なら耐久性は十分過ぎるほど高いです。

ERage/桜ありす@eragebroken

メニューを開く

資金難というより 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる 要は質より量でしょ

メニューを開く

使い捨てだから何じゃないかな?🤔

哲学ニート@NEET_sreeping

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ